ニームを育ててみよう!
苗の入手
最近は観葉植物としてニームを育てている人も増えているようです。苗は通販などで入手できます。4〜5号鉢のポット苗で出回ることが多いようですが、できるだけ大きい苗を選んだ方が、失敗も少なくなります。
植え付け・植え替え
熱帯原産の樹木なので、日本で栽培する場合は、基本的には移動できる鉢植えで育てます。観葉植物用の培養土など、水はけの良い土を使って、ひと回り大きな鉢に植え付けます(幼苗の場合は、根を切らないように注意!)。さらに、生長して鉢底から根が出てきたら植え替えましょう。5~6月頃が植え替え適期です。
置場所
生長するには気温15〜20℃以上が必要なので、春から夏は屋外で育てることもできますが、気温が10℃を下回るようになったら室内に取り込みます。寒さに弱く、幼苗の時期は特に注意が必要で、室内でも10℃以上保てる場所で管理しましょう。
水やりと肥料
本来は乾燥した環境を好みますが、鉢植えの場合は土の量が限られているので、真夏は乾き過ぎに注意。春から夏は、土が乾いたら鉢底から流れ出るまで与えます。根腐れしないように、受皿に溜まった水は必ず捨てるようにしましょう。冬は水やりを控えめにし、土が乾いてから、さらに数日経ってから水やりする程度に。暖房で乾燥すると葉が落ちやすいので、霧吹きで葉水を与えると良いでしょう。基本的にはあまり肥料を必要としません。生長期に液肥を与える程度で十分です。
剪定
剪定は6〜7月頃が適期。この時期なら少々強く剪定してもグングン生長します。スラリと伸びた樹形を楽しみたいなら、樹形を整える程度に枝を切りそろえ、枝数と葉数を増やして、こんもりと茂らせたいのなら、強く剪定して脇芽を出させるようにします。剪定した枝は防虫剤代わりにタンスに入れたり、葉は乾燥させて入浴剤にしてもイイですよ。
Q1 .ニームケーキやニームオイルは、子供やペットが触れても大丈夫?
ニームの葉はお茶にして飲んだり、ニームの油かすは家畜の飼料に使われたり、ニームオイルを希釈した液は、ペットのノミ除けにも使われるほど、安全性は実証済みです。人間や動物などの哺乳類、ミミズなどの益虫には無害どころか良い効果ばかりをもたらしてくれるのに、草食性の虫だけに影響を与えるのですから、本当にニームって不思議ですよね。
Q2 .ニームケーキやニームオイルは、どんな植物に使えるの?
バラを育てている人によく利用されていますが、野菜を含め、あらゆる植物に使えます。かつてこんな出来事もありました——— 1991年のソ連崩壊後、農薬や化学肥料をソ連からの輸入に頼っていたキューバでは、深刻な食料不足に陥りました。カストロ政権は国をあげて有機農業に取り組み、その結果、キューバは有機農業先進国と言われるほどに発展。この際に大きな役割を果たしたのがニームの有効活用だったと言われます。キューバでは現在も100万本以上のニームの木が植えられているそうです。
Q3 . ニームケーキやニームオイルの保管方法は?消費期限はあるの?
固形の有機資材ならすべて当てはまりますが、ニームケーキの保管方法は、「日に当てないこと」「雨に当たるなど湿気らせないこと」が大切です。また、ニームオイルは紫外線に弱いので、できれば光の当たらない冷暗所での保管がオススメ。また、商品によっては記載されていないこともありますが、消費期限は未開封の状態なら1年〜2年半、開封後は6カ月程度で使い切る方が良いでしょう。ニームの有効成分は分解されやすいので、こまめに使用するのが効果的。長期間保管するのは避けましょう。
編集後記
「インド旅行をした時に、どこにでもニームの木は生えてたよ」と教えてくれたスタッフが、「日本でもこんなに注目されるなら、枝歯磨きに挑戦しておけばよかった〜」と悔やんでいました。 最近、本当にニームを使用した園芸商品が増え、 園芸愛好家の方のブログで見かけることも多くなりました。でも、日本ではまだまだ馴染みがなく、「ニーム」と聞いても一体何者か想像できない方が多いのも事実。そんなニームに対する疑問に少しでもお答えし、ご自宅のバラや野菜栽培にも取り入れてみよう!と思ってもらえると嬉しいです。(菅原)
< この号の初めのページに戻る |1|2|3|4|