MENU閉じる
お問い合わせ
農業・畜産支援

製品・サービス

農業・畜産支援

ホーム製品・サービス農業・畜産支援

農業・畜産支援NEWS

ベトナムのダラットに「HANAGOKORO VN」を立ち上げました
花ごころ「こだわり10」
「第4回 関西農業Week」(2月24日~)に出展します
第10回 農業資材EXPO(10月14日~)に出展します
土と微生物が注目されてます!映画「いただきます」
園芸ブームの中国で「花ちゃん培養土」発売!
『野菜だより』で当社が監修!注目の“太陽熱養生処理”
「腐植技術普及協議会」を主催しています

 

農業・畜産支援事業について

農業の写真
農業・畜産業の移り変わり

日本の伝統農業は、藁や里山の落ち葉、家畜の糞尿から良質な堆肥を生産し、収穫した野菜や穀物を再び家畜の飼料にするという、循環型の農業を営んでいました。
これに対し近代農業は、機械化や品種改良、化学肥料、農薬の使用により、生産性の向上が最優先となり、かつての循環型農業の重要な担い手であった畜産業においても、生産量確保やコスト削減を実現するため、飼料を輸入に頼る加工型畜産が主流になりました。

農家、畜産家が抱える悩み

加工型畜産が主流になると、大量の家畜糞尿を抱えるようになり、悪臭、川や湖沼、地下水の汚染など深刻な畜産公害と呼ばれる問題を引き起こしました。
近年「家畜排せつ物法」により、糞尿の野積み、素堀りが禁止されましたが、処理には大規模な施設を必要とし、コストがかかり、生産者や地域はこの問題に苦慮しているのが実状です。
農業の持つ自然循環機能を活かしながら、持続的な生産活動を行うには、新しいシステムの構築が必要です。

持続的な循環型農業を目指す

花ごころが提案する循環型農業は、畜糞尿・汚泥等、これまで廃棄物として扱われてきたものを安全な資源として有効利用することを柱としています。
資源として再生された優良な堆肥で野菜や穀物を育て、野菜屑や穀物を再び家畜の飼料にし、堆肥や肥料にして農地に戻します。従来の勘や経験に頼っていた有機農業とは異なり、正確な土壌分析を行い施用量を決定する科学的な農業です。

腐植液
問題解決のカギとなる腐植液
「腐植(ふしょく)」技術を使って

花ごころは、パートナー企業と共に「腐植(ふしょく)」を使い畜産の現場で出る臭いや、糞尿の処理などの課題を解決します。
また、地域で出た畜糞や植物の屑、食品工場から出る安全な副産物などと「腐植」を合わせることで良質な堆肥・肥料づくり、生産に適した土壌づくりのお手伝いをいたします。
腐植(ふしょく)とは?

商品一覧

お問い合わせ

商品・サービスに関するお問合せは、こちらへ。