第15回 国営越後丘陵公園
「国際香りのばら新品種コンクール」6か国27人の育種家から出品された49品種
2021年春・秋の審査を経て受賞品種が決定しました。
花ごころで販売している品種も受賞しましたのでご報告いたします。
国営越後丘陵公園は、世界で初めてのばらの香りの分類別に植栽した「香りのばら園」を有する公園です。6種類の異なったタイプのばらの香りをそれぞれのブロック毎に楽しむことができます。
「進化するばらの香り~故きを温め新たなる香りの発信~」をテーマに
平成17年から「国際香りのばら新品種コンクール」を実施しています。
F(フロリバンダ)系

香りのタイプ:ダマスク・クラッシック
爽やかなヒヤシンスグリーンの香りと甘い蜂蜜様の香りが混在したダマスク系の香り
S(シュラブ)系

香りのタイプ:ミルラ
蜂蜜様の甘さのあるダマスク系の香りに、刺激的なアニス様の香りが合わさったミルラの香り

うどん粉病には特に強く、環境の悪い場所でも病気になりにくい・黒星病にも強い。やや広がり気味のシュラブ樹形。繊細な花弁が織りなす表情がとても美しい。
香りのタイプ:ティー
フレッシュなローズマリー様の香りとアップル様のフルーティーな香りが合わさり、爽やかさの際立つティーの香り
金・銀・銅賞を受賞した品種のうち「香り」部門での最高得点を得た品種に「新潟県知事賞」、
また一般来園者による人気投票で最も得票の多かった品種には「長岡市長賞」が授与されます。
春「香りのばらまつり」の期間にご覧いただくことができます。
芳醇な香りと美しい花の姿をお楽しみください。
関連コンテンツ

果樹を育てるのは、野菜や花を育てるよりハードルが高い?—— いいえ、そんなことはありません。鉢植えなら気楽に始められるし、自分に合った育 …続きを見る

オージープランツとは、「オーストラリア原産の植物」のこと。 近年、ハイセンスなショップの植栽などにも取り入れられることも多く、プロだけでなく、個性的な庭づくりを …続きを見る

第16回国営越後丘陵公園「国際香りのばら新品種コンクール」結果発表 金賞/国土交通大臣賞 受賞 【ル・タン・デ・スリーズ】 作出者:Georges Delb …続きを見る

2023年1月ベトナムのダラットに、花ごころグループ資本による「HANAGOKORO VN」を立ち上げました。 そこでは長年培った技術やノウハウを駆使し、現地 …続きを見る

第1回 バラ友の輪 デルバールプレゼンツ New Rosesコラボ企画 バラのある暮らしを楽しみませんか? ご一緒に”バラ友”の輪を広げましょう。 花ごころの資 …続きを見る