MENU閉じる
お問い合わせ
花ごころメディア

花ごころメディア

ホーム花ごころメディアページ 38
ガーデニング川柳/おたより/お庭自慢/編集後記
みんなの花咲ライフ
2015.02.01
ガーデニング川柳/おたより/お庭自慢/編集後記

ガーデニング川柳/おたより/お庭自慢/編集後記 このサイトに関するご感想やご要望、園芸に関するお便りや、自慢のお庭の写真もご紹介。 |1|2|3| ガーデニング …続きを見る

みんなに聞いた「バラの剪定&誘引の疑問」
みんなの花咲ライフ
2015.02.01
みんなに聞いた「バラの剪定&誘引の疑問」

みんなに聞いた「バラの剪定&誘引の疑問」 ここでは、みなさんが感じていらっしゃるバラの剪定や誘引に関する思いや疑問をご紹介します。 |1|2|3| 冬剪定は簡単 …続きを見る

アンケート結果 バラの剪定と誘引はココが難しい!
みんなの花咲ライフ
2015.02.01
アンケート結果 バラの剪定と誘引はココが難しい!

アンケート結果 バラの剪定と誘引はココが難しい! 冬の大切な作業、剪定とつるバラの誘引。みなさんは行っているのでしょうか?また、失敗の経験はあるのでしょうか? …続きを見る

ポットローズ
週刊ラジオトーク
2015.01.28
ポットローズ

今回ご紹介するのは、鉢植えで育てるために作られたバラ「ポットローズ」です。ベランダや室内で楽しめるように品種改良が進められ、お店には、真冬でも、温室で開花調整さ …続きを見る

ハナカンザシ
週刊ラジオトーク
2015.01.21
ハナカンザシ

今回ご紹介するのは、『冬の妖精』とも呼ばれるかわいらしい花「ハナカンザシ」です。   オーストラリアに自生するキク科の植物で、ドライフラワーのようなカ …続きを見る

冬の鉢花の置き場所
週刊ラジオトーク
2015.01.14
冬の鉢花の置き場所

今回は、「冬の鉢花の置き場所」についてご紹介します。シクラメンやポインセチア、シンビジウムや胡蝶蘭など、年末に購入したり、お歳暮やお年始に鉢花をいただいた方は、 …続きを見る

アザレア
週刊ラジオトーク
2015.01.07
アザレア

2015年、最初にご紹介するのは、「アザレア」です。別名は「西洋ツツジ」と言い、日本のツツジが江戸末期にヨーロッパに渡って、より大輪に華やかにと改良されたものが …続きを見る

定期的に行いたい。バラの植え替えのコツ
花ごころ園芸レシピ
2015.01.01
定期的に行いたい。バラの植え替えのコツ

定期的に行いたい。バラの植え替えのコツ バラを鉢植えで育てている人にとって、植え替えは1~2月の大切な作業。しっかりと行って、春にたくさんの花を咲かせましょう。 …続きを見る

『バラの生産用土 タイプⅣ』の使い方
花ごころ園芸レシピ
2015.01.01
『バラの生産用土 タイプⅣ』の使い方

『バラの生産用土 タイプⅣ』の使い方 『バラの生産用土 タイプⅣ』は、ヘビーユーザー向けにバラの農場で改良を重ねた「生産用土」を商品化しました。バラ栽培のベテラ …続きを見る

バラのプロ御用達!大容量の専用用土
花ごころ園芸レシピ
2015.01.01
バラのプロ御用達!大容量の専用用土

バラのプロ御用達!大容量の専用用土 冬はバラの休眠期ですが、ガーデナーにとっては新しい大苗の植え付けや、育てている鉢の植え替えにと忙しい時期。そこで今回は、鉢植 …続きを見る

お問い合わせ

商品・サービスに関するお問合せは、こちらへ。