MENU閉じる
お問い合わせ
花ごころメディア

花ごころメディア

ホーム花ごころメディア花ごころ園芸レシピ多肉植物の管理ポイント&楽しみ方
花ごころ園芸レシピ
2015.07.01

多肉植物の管理ポイント&楽しみ方

花ごころ 園芸レシピ79 多肉植物の管理ポイント&楽しみ方

123

意外かもしれませんが、多肉植物で一番多い失敗は、水やりです。美しい姿を長く保つために、水やりのコツや、置き場所の注意点、また、増やして楽しむ方法もご紹介します。


花ごころ 園芸レシピ79 多肉植物 水やりは必要

 

葉や茎に水を貯める機能がある多肉植物ですが、水やり不要というわけではありません。置き場所や季節にもよりますが、大体10日に1回くらいのペースで必要になります。よ〜く観察していると、水不足になると葉にシワがよってくるのがわかります。それから水を与えると、葉が再びプリッと膨れます。このように、毎日観察して、水やりのタイミングを身につけてください。
1回に与える水の量は、器の中の土全体が湿る程度。底穴があいている器なら、水が底から出てくる程度です。湿度が高過ぎる夏、気温が低過ぎる冬は、多肉植物にとってはつらい時期。水やりは少し控え目にして、様子を見ながら行いましょう。


花ごころ 園芸レシピ79 多肉植物  置き場所は季節ごとに変える

 

春の生長期には、できるだけ日当たりの良い場所に置きましょう。風通しが良いことも大切。風通しの悪い場所は、病害虫も発生しやすくなります。特に夏場は、高温多湿で弱りやすい時期です。なるべく風通しが良く、直射日光が当たらない場所に置きます。秋になれば、湿度も低くなり、再び生長期に入ります。紅葉する種類の植物は、きれいに色付かせるため、日光によく当てましょう。冬場は、ほとんどの植物は休眠期に入ります。0℃以下になると、体内の水分も凍ってしまうので要注意!


point03ttl

ほとんどの多肉植物は、簡単に挿し木などで増やすことができます。適期は春の生長期。例えば、ポロっと取れた葉を、乾いた土の上に置いておくだけで、根が出てきます。発根したら水やりをして、さらに数週間経つと、葉の付け根から新しい芽(脇芽)が出てきます。元の葉は、新芽が出ると養分をとられて色が薄くなりますが、心配しなくて大丈夫。
また、大きく生長した株は、茎の上のほうで切り取って挿し木することができます。切り取った苗の下の方の葉を取り除いて、そのまま水や土の入っていない器に入れておくと、切り口から根が出てきます。じかに土に挿すより、根が出てくるのを待つ方が、失敗は少ないようです。挿し木をしながら寄せ植えを作ってもイイですね。

花ごころ 園芸レシピ79 多肉植物 葉挿しと挿し木


osusume

『サボテン・多肉植物の土(細粒)』
5号以上の大きく生長した株の植え替えに。最適な根の環境をつくるゼオライトを配合。

『コンテナガード(ホワイトストーン)』
明るく清潔感のあるホワイトストーンが、多肉植物の美しさを引き立てます。


関連コンテンツ

お問い合わせ

商品・サービスに関するお問合せは、こちらへ。