MENU閉じる
お問い合わせ
花ごころメディア

花ごころメディア

スズラン
週刊ラジオトーク
2018.04.28
スズラン

今回は、幸福をもたらす花とされる「スズラン」です。フランスでは、5月1日が「スズランの日」とされていて、この日にスズランの花束を贈られると、幸せになれるそうです …続きを見る

ナス
週刊ラジオトーク
2018.04.21
ナス

今回は、家庭菜園で人気の野菜「ナス」です。今から植え付ければ、6~11月頃まで収穫できますよ。   今、スーパーには並ばないような、いろいろなナスがあ …続きを見る

苔テラリウム
週刊ラジオトーク
2018.04.14
苔テラリウム

今、苔の美しさに魅了され、各地の苔が美しい場所を巡ったり、苔を自分で育てたりする、「苔ガール」が急増中なんです。一時、ミニ盆栽や、苔玉(こけだま)がブームになり …続きを見る

育ててみたい!レモンの鉢植え
旬の園芸レッスン
2018.04.08
育ててみたい!レモンの鉢植え

育ててみたい!レモンの鉢植え |1|2|3| ご自身も横浜のご自宅のベランダでレモンの木を数鉢育てていらっしゃる国吉さん。毎年の収穫は決して多くはありません。で …続きを見る

レモン研究家・国吉純さんに聞く「丸ごとレモンのある暮らし」
旬の園芸レッスン
2018.04.08
レモン研究家・国吉純さんに聞く「丸ごとレモンのある暮らし」

レモン研究家・国吉純さんに聞く「丸ごとレモンのある暮らし」 国産レモンや家庭で育てるレモンの果実は、皮ごと楽しめるのが嬉しい!そして、レモンの鉢植えが1つあるだ …続きを見る

ネメシア
週刊ラジオトーク
2018.04.07
ネメシア

今回ご紹介するのは、「ネメシア」です。実は、「ネメシア」が、日本で栽培されるようになったのは、20年ほど前なので、名前は聞いたことがないかもしれませんが、とても …続きを見る

暮らしの中に 「レモンがあれば」
旬の園芸レッスン
2018.04.07
暮らしの中に 「レモンがあれば」

暮らしの中に 「レモンがあれば」 先端が尖ったキュートな果実、爽やかな甘い香り、そして、甘酸っぱい青春の思い出…レモン以上に物語のある果実は他にないような気がし …続きを見る

ラベンダー
週刊ラジオトーク
2018.03.31
ラベンダー

今回は、優しい香りで人気の「ラベンダー」です。春から初夏にかけて小さな花を株いっぱいに咲かせるハーブ、「ラベンダー」は、精油やポプリ、お料理にも利用されます。鎮 …続きを見る

ルッコラ
週刊ラジオトーク
2018.03.24
ルッコラ

今回は、アブラナ科の一年草「ルッコラ」です。ゴマに似た香ばしい風味と、クレソンのようなピリッとした辛みのハーブですが、最近は、スーパーの野菜コーナーにも並んでい …続きを見る

アマリリス
週刊ラジオトーク
2018.03.17
アマリリス

今回は、ユリに似た大輪の花を咲かせる「アマリリス」です。♪ソラソド ソラソ ララソラ ソファミレミド♪小学校の頃、リコーダーで演奏しませんでした?フランス民謡の …続きを見る

お問い合わせ

商品・サービスに関するお問合せは、こちらへ。