
今回は、ナデシコの仲間「ダイアンサス」です。ナデシコと言うと、秋の七草の一つ「カワラナデシコ」のような繊細な花をイメージしがちですが、「ダイアンサス」は、ナデシ …続きを見る

美味しい実を毎年楽しむコツ 甘くて美味しい実をつけるための、肥料やり以外のお手入れ方法をご紹介します。 |1|2|3| 【置場所】 日当たりが良く、風当たりが弱 …続きを見る

『レモン・ミカン・柑橘の肥料』の使い方 柑橘類の鉢栽培では、肥料切れさせないように、施肥の時期と量がポイントです。『レモン・ミカン・柑橘の肥料』の具体的な使用方 …続きを見る

美味しく育てる、肥料やりの秘訣! ますます人気の果樹栽培ですが、レモンやミカンなどの柑橘類は、鉢栽培に向く果樹として特に注目されています。今回は鉢栽培に欠かせな …続きを見る

今回は、栄養豊富な野菜「芽キャベツ」のご紹介です。直径2~3㎝の小さなキャベツなのに、ビタミンCは、普通のキャベツの4倍、β―カロテンは14倍もある、栄養価の高 …続きを見る

今回ご紹介するのは、ヒマワリを小さくしたような花を咲かせる「ルドベキア」です。聞きなれない名前ですが、17世紀のスウェーデンの植物学者、ルドベックに由来している …続きを見る

今回ご紹介するのは、トロピカルな印象の鮮やかな花を咲かせる「ブーゲンビレア」です。「ブーゲンビリア」と呼ばれることが多いのですが、正確には「ブーゲンビレア」です …続きを見る

今回ご紹介するのは、暑さの中、コスモスを小さくしたような花を咲かせる「コレオプシス」です。キク科の多年草で、冬の寒さに弱い品種もあるので、一年草として扱われるこ …続きを見る

ガーデニング川柳/おたより/お庭自慢/編集後記 このサイトに関するご感想やご要望、園芸に関するお便りや、自慢のお庭の写真もご紹介。 |1|2|3| ガーデニング …続きを見る

みんなに聞いた『観葉植物のお悩み』 下の2つグラフは、みなさんが育てやすいと感じた観葉植物と、逆に育てにくいと感じた観葉植物のBEST5です。この結果、みなさん …続きを見る