MENU閉じる
お問い合わせ
花ごころメディア

花ごころメディア

ホーム花ごころメディアページ 29
ラナンキュラス
週刊ラジオトーク
2016.02.10
ラナンキュラス

今回ご紹介するのは、キンポウゲ科の植物で、コロンとした形がかわいらしい花、「ラナンキュラス」です。紙のように薄い花びらが、幾重にも重なり、ふっくらと丸く咲く姿に …続きを見る

ゴンフォスティグマ
週刊ラジオトーク
2016.02.03
ゴンフォスティグマ

今回ご紹介するのは、ちょっと変わった名前の「ゴンフォスティグマ」です。名前の由来は定かではないのですが、日本でも最近、人気が出て来ている植物です。というのは、寒 …続きを見る

ガーデニング川柳/おたより/お庭自慢/編集後記
みんなの花咲ライフ
2016.02.01
ガーデニング川柳/おたより/お庭自慢/編集後記

ガーデニング川柳/おたより/お庭自慢/編集後記 |1|2|3| このサイトに関するご感想やご要望、園芸に関するお便り、自慢のお庭の写真もご紹介。 ガーデニング川 …続きを見る

みんなに聞いた『ハーブの楽しみ』
みんなの花咲ライフ
2016.02.01
みんなに聞いた『ハーブの楽しみ』

みんなに聞いた『ハーブの楽しみ』 |1|2|3| ここでは、みなさんがどんな風にハーブを育て、どんな風に利用していらっしゃるのか?様々な楽しみ方をご紹介しましょ …続きを見る

▼アンケート結果 ハーブ人気は去った?それとも定着した?
みんなの花咲ライフ
2016.02.01
▼アンケート結果 ハーブ人気は去った?それとも定着した?

▼アンケート結果 ハーブ人気は去った?それとも定着した? |1|2|3| ハーブと言うと、一時のブームが過ぎた感がありますが、逆に言えば、ブームを超えて、すっか …続きを見る

カルーナ・ブルガリス
週刊ラジオトーク
2016.01.27
カルーナ・ブルガリス

今日ご紹介するのは、ツツジ科の常緑低木「カルーナ・ブルガリス」です。低木と言っても本当に小さくて、10㎝から大きくても60㎝くらいにしか大きくならず、枝いっぱい …続きを見る

クリサンセマム
週刊ラジオトーク
2016.01.20
クリサンセマム

今日、ご紹介するのは「クリサンセマム」です。聞き慣れない名前ですが、以前、「クリサンセマム」の中の1品種が、「ノースポール」という名前で人気が出たので、見かけた …続きを見る

キルタンサス
週刊ラジオトーク
2016.01.13
キルタンサス

今回ご紹介するのは「キルタンサス」という、南アフリカ原産の球根植物です。別名が「笛吹(ふえふき)水仙」と呼ばれるほど、水仙に似た草姿をしていて、花はやや湾曲した …続きを見る

和ラン
週刊ラジオトーク
2016.01.06
和ラン

今回は、新春を飾るにふさわしい、和の趣があるシンビジウム「和ラン」をご紹介します。「和ラン」は、シンビジウムと日本原産の「春蘭(しゅんらん)」や「寒蘭(かんらん …続きを見る

『ガーデンセンペル』ならではの寄せ植えコーディネート
花ごころ園芸レシピ
2016.01.01
『ガーデンセンペル』ならではの寄せ植えコーディネート

『ガーデンセンペル』ならではの寄せ植えコーディネート 色や形、サイズも様々な多肉植物は、ユニークでオシャレな寄せ植え素材として大人気。鉢だけでなく、食器や雑貨な …続きを見る

お問い合わせ

商品・サービスに関するお問合せは、こちらへ。