MENU閉じる
お問い合わせ
花ごころメディア

花ごころメディア

週刊ラジオトーク
2013.06.19

シーグレープ

今回は、観葉植物として楽しめる「シーグレープ」です。熱帯アメリカや西インド諸島が原産の樹木で、海辺に自生することから、和名でも「浜辺ブドウ」と呼ばれます。白い花を咲かせ、紫色のブドウがなりますが、寒さに弱く、日本では、花や実をつけにくいので、室内で管理する観葉植物として扱われています。でも、環境が合えば、日本でも実をつけることがありますよ。

 

光沢のある大きな葉の形が、丸っこく愛らしいので、最近、人気上昇中の観葉植物です。斑入りの葉も涼しげです。5月頃、枝先に白い小花を房状につければ、その後、直径2㎝くらいの紫色のブドウのような実がなります。1房に数個~30個の実をつけることもあるそうです。生でも食べられますが、酸味が少し強いので、ジャムなどに加工する方がいいようです。

 

お店で見つけたら、葉が元気で、色艶の良いものを選びましょう。観葉植物として大きな鉢に植わっていることが多いのですが、ビニールポットや、鉢が小さくて底の穴から根が見えているような場合は、一回り大きな鉢に植え替えましょう。土は「花ちゃん培養土」を使い、鉢底には、必ずゴロ石の「鉢底石」を入れて、水はけを良くしましょう。

 

寒さが苦手ですが、夏の直射日光も苦手です。夏はレースのカーテン越しの光が当たるような場所に置いて下さい。湿度が高い環境を好みますから、エアコンの風が葉に直接当たらないようにし、毎日、霧吹きで葉に水をかけて湿度を保つようにしましょう。日光は大好きなので、春と秋の日差しなら、戸外に出しても大丈夫です。特に実を楽しみたいという場合は、春から秋にかけて、しっかり日光に当てます。秋に最低気温が15℃を下回ったら、室内へ移動しましょう。

 

水をやり過ぎて、常に土が湿った状態では、根が傷んでしまいます。水やりは、土の表面が乾くのを待つことと、受け皿や鉢カバーに溜まった水は捨てるようにしましょう。今は生長期ですから、ゆっくり効く肥料「IBのチカラ」を定期的に与えると効果的です。

 
次回は、ヒマワリを少し小さくしたような花『ガイラルディア』をご紹介します。


関連コンテンツ

お問い合わせ

商品・サービスに関するお問合せは、こちらへ。