MENU閉じる
お問い合わせ
花ごころメディア

花ごころメディア

ホーム花ごころメディア旬の園芸レッスン人も、植物も、のびのびと 「インドアプランツと暮らす。」人も、植物も、のびのびと 「インドアプランツと暮らす。」
人も、植物も、のびのびと 「インドアプランツと暮らす。」
2025.04.30

YouTubeなど様々なSNSで人気を博す “そらベジガーデンハック” さん(以下「そらさん」)。野菜づくりや園芸のヒントなど、様々な情報を発信していらっしゃいますが、今回はあえて観葉植物に絞ってお話を伺いました。ワイルドにセンス良く、そして人も植物ものびやかに暮らすヒントが見えてきました。


植物のポテンシャルを引き出す — それが、そらさんスタイル。

  下の写真はそらさんのお部屋。 フォーカルポイント的に大きな鉢を置くのではなく、高低差を生かして壁一面に小さめの鉢を配置。まるでジャングルのような空間が広がっています。「植物を育てて一番楽しさを感じるのは、その植物のポテンシャル(潜在能力)を最大限に引き出せた時」と語るそらさん。天井に届くほど伸びたヒメモンステラ、鉢を覆い隠すほどこんもりと育ったシダ類…あえて手を加えず、伸びたいだけ伸ばさせるという、植物の生命力を信じて育てた結果、こんなに野生味溢れる空間に!
 また、植物のポテンシャルを引き出すには、植物選びも大切なポイント。「室内ではどうしても日照不足になりがちなので、僕はシダやモンステラ、クワズイモなど、ある程度日陰に耐える性質の植物だけで構成しています。そうすれば、多少は放任しても大丈夫。また、原産地を調べて、本来どんな環境で育つ植物なのかを知っておくと、管理の大きなヒントになります。」  育てる側もがんばり過ぎない…これこそが、そらさん流インドアプランツとの暮らし方!ぜひお手本にしたいですね。

青々とした姿をずっと楽しめるシダ類は大のお気に入り。植物ポールやライティングで、インテリア性もアップ!
そらベジガーデンカックさんプロフィール そらベジガーデンカックさんプロフィール

 

\ そらベジさんのSNSアカウントはこちら /

次のページは>「室内の置き場は明暗で決める 光量別・観葉植物 Select9」


関連コンテンツ

お問い合わせ

商品・サービスに関するお問合せは、こちらへ。