MENU閉じる
お問い合わせ
花ごころメディア

花ごころメディア

ホーム花ごころメディア旬の園芸レッスンその他の、ポカポカ野菜たち。
旬の園芸レッスン
2017.04.01

その他の、ポカポカ野菜たち。

ttl02花ごころ 旬の園芸レッスン73 その他のポカポカ野菜たち

多くの現代人の悩みであり、万病の元となる<冷え>。ここでは、ショウガ以外の、温活をサポートしてくれるポカポカ野菜をご紹介します。

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存


東洋医学では、すべての食べ物は、体を温める「陽性食品」と体を冷やす「陰性食品」に大別されます。陽性と陰性、どちらが良いというわけではなく、バランス良く食べて体のバランスを整えることが大切。野菜で言うと、夏野菜のトマトやキュウリ、ナスなどは陰性で、夏場には火照った体をクールダウンしてくれますが、陰性食品の採り過ぎは、冷えの原因になりかねません。特に、日本人の食生活は、陰性に偏る傾向にあるのだとか…。
今回特集したショウガは、体を温めてくれる陽性食品の代表野菜ですが、陽性・陰性を問わず、体を温めてくれる野菜は他にもたくさんあります。中でも注目したいのが、アリウム属の野菜たち。アリウムと言うと、園芸好きならギガンチウムなどのお花を連想する人も多いかもしれませんが、要は、アリウム属とはユリ科ネギ属のことで、ネギやタマネギ、ニンニク、ニラ、ラッキョウなど、意外と身近な野菜が多く、これらを食生活に上手く取り入れることで、体を温めて血行を良くする効果が期待できます。ショウガ同様、毎日の食事に少しずつ取り入れたいですね。

ニンニク
あの独特の臭いの元は、アリシンという成分で、疲労回復、生活習慣病の予防などの健康効果が。がん予防に最も有効な野菜とも言われています。

タマネギ
ニンニク同様アリシンを多く含みます。抗酸化作用があり脂肪や悪玉コレステロールを減らして、血液をサラサラにする効果が。

ラッキョウ
血液サラサラ効果を期待するなら、1日4〜5粒程度摂取するのがオススメ。効能が高いだけに、食べ過ぎは胃の負担になることもあるので注意!

花ごころ 旬の園芸レッスン73 その他のポカポカ野菜たち

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存


知ってる?デザイナーフーズ・ピラミッド。

デザイナーフーズ・ピラミッドアメリカでは日本よりも早く癌による死亡者の増加が深刻化していました。そこで、1990年代、アメリカ国立がん研究所が、がん予防に有効な野菜40種類ほどを公開。これらを効果が期待される順に1群から3群に分けて表したのが「デザイナーフーズ・ピラミッド」。1群の中でもトップにあげられているのはニンニクですが、同じ1群にはショウガもしっかりと入っています。他にも、ショウガの仲間のウコン(ターメリック)や、ニンニクと同じアリウム属のタマネギもランクイン。日本人にもお馴染みの野菜もたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてはいかが?

保存

保存

保存

保存


“Green Earth Together”
グリーンアース・トゥゲザー

“GreenEarthTogether”は、花ごころの新しいプロジェクト、明日への挑戦です。私たちは、腐植をはじめ土本来の力に注目し、持続可能なオーガニックライフのための園芸・農業用資材の研究開発を進めます。志を同じくする仲間や地域の方々とつながって、その輪を拡げます。土を耕し、花や野菜を育てるよろこびを愛するすべての人々のために、土を考えることは、私たちの暮らしを考えることです。地球の明日・家族の明日を想うことです。

保存

保存

保存

保存

編集後記

先日、手作りのショウガの砂糖漬けをいただきました。ほのかな甘さの後にガツンとショウガの辛味が効いた、パンチある味にびっくり!すぐに体が火照り始め、冷え性の私が普段あまりかかない汗をかき、足先など体の隅々にまで喝を入れられた感覚に。改めてショウガパワーを実感しました。それ以来、ちびちびとかじったり紅茶に入れたり、スタッフの間ではちょっとしたショウガブームに。ショウガは病害虫の心配が少なく無農薬栽培初心者さんにもオススメです。みなさんもぜひショウガをお家で作って、楽しく「温活」してみませんか?(菅原)


関連コンテンツ

お問い合わせ

商品・サービスに関するお問合せは、こちらへ。